みのらぼ

konohana blog

【心理】なぜ記憶のエラーを起こすのか

 

参考書籍:ニュートンムック 別冊Newton ゼロからわかる心理学

 

 

記憶のエラーを起こす7つの要因

1.物忘れ…忘却や病的なもの

 

2.不注意…予定の失念など

 

3.妨害…名前の度忘れなど

 

4.混乱…デジャブなど

 

5.暗示…出生時の記憶を覚えている気になるなど

 

6.書き換え…バイアスなど

 

7.つきまとい…トラウマなど

 

眼などの感覚器官は、脳へ膨大な量の情報を入力する

私たちが意識するのはその一部だけで、さらにその一部が脳の海馬で記憶される

見たものすべてを記憶していたら、すぐに容量がオーバーになるため忘れる様になっている

 

実験によると、20分後に4割、1日後には7割近くが忘れるようになっている

 

記憶はつねに正確なものであるというのは誤った信念である

記憶は生きることの根幹であり、エラーはつきものである

誤りやすいと知ったうえで上手く付き合っていくことが必要

 

 

忘れづらい記憶

1.宣言的記憶

出来事の思い出エピソード記憶₎や勉学によって身につく知識 意味記憶

 

2.非宣言的/手つづき的記憶

スポーツでの体の動かし方₍技能・習慣₎や使ったことのある商品のCMを見ると、その記憶の影響で商品を買いたくなる現象₍古典的条件づけ₎